田舎プログラマーの備忘録

田舎出身のWEBプログラマーが書く備忘録です。

令和になったことだから、直近を振り返ってこれから

令和になって初日、本当は昨日やりたかったですが、平成の振り返りをして残しておこうと思います。

始まりは特に決めてないですが、最終学歴の専門学校くらいからで良いかなと思います。

専門学校

良かったところ

専門学校の3年過程というところもあり、余裕を持ったところだったが、2年の人より早いペースで勉強しました。

その結果一応学生の中では、資格や技術スキル共にそこそこな水準までは達することができました。

悪かったところ

IT系のスキル以外の勉強(英語や国語など)、の教養をつけることをしなかったことです。

社会人1年目 ~ 3年目

よかったところ

普通の1年目ではあまりないような責任を負ってしまい、最終的に死ぬことはなかったけどかなり疲弊していました。

リモートで仕事をしている人も多く、1年目にしてはかなり濃い場所だったかなと思っています。

稼働がかなり上がってしまい、やりすぎは本当によくないという学びもありました。

特に

  • リモートの人たちとどのように仕事を進めたら良いか
  • エンジニアでもサービスを成長させる案を出す大切さ
  • 常に利用する人がいることを考える大切さ

を学ぶことができ、1年目としては上々だったかと思っています。

2年目でよい上司に恵まれ、

  • どう実装したらより効率がいいか
  • どのようなコードが見やすくなるか
  • テスト・コードレビューの大切さ

を学ぶことができました。

3年目は、1年目・2年目と比較すると大規模なシステムを触るようになり

のような学びを得ました。

悪かったところ

とにかく健康には無頓着だったことです。

体重がかなり増えてしまったので、その付けを払っていかないといけないと思っています。

また、3年目は2年目以前と比べると1年のインプット量が少なかったことも反省点です。

知識を出すだけではなく、1年目や2年目のようにインプットも戻していきたいと思います。

これから

GitHub - kamranahmedse/developer-roadmap: Roadmap to becoming a web developer in 2019

こちらの、2019年版のBackend・DevOpsを参考にいままであまり手を出してこなかった、この辺を真面目にやっていこうかと思います。

  • コンテナー
  • CI / CD

この辺までカバーできれば、今のバックエンドエンジニアとしてはだいたいなんとかなるので学習はしておこうと思います。

また、CI / CDは、フロントエンド界隈でもビルドを行うので、そちらのキャッチアップをできるよう学習していこうと思っています。

そのあとは、よりサービスのことを考えて行動を起こせるエンジニアを目指そうと思います。

ありがとう平成、これからよろしく令和